ニベアの青缶を顔に塗ると、「高級な美容クリームと同じくらい効果がある」「顔に塗ってはダメ」という正反対の声が上がっていますが、実際どうなのでしょうか。
ニベア青缶は全身に使えるクリームなので、顔に使ってはいけない成分は入っていませんが、皮膚が薄い顔に使うことでトラブルが発生する可能性があります。
この記事では、ニベア青缶を顔に塗ると危険と言われる理由を成分から解説します。
実際に使った人の声から、その効果や使い方の注意点もまとめていますので、ぜひご覧ください。
もくじ
ニベア青缶を顔に塗るのが危険と言われる理由

ニベア青缶を顔に塗ると危険と言われる理由は以下の2つが考えられます。
- 塗りすぎによるトラブル
- 油分が多めなので、毛穴が詰まってニキビなどのトラブルになる可能性
- 水分と油分のバランスが崩れて乾燥や赤みなどのトラブルになる可能性
- 成分が合わないことによるトラブル
- 人によってアレルギーの原因になり得る成分が含まれている
ニベア青缶の成分はオイルが多め
ニベア青缶の成分
水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクラワン、ホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸AI、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸、安息香酸Na、香料
上記の成分をすべて調べてみましたが、とくに危険と言われる成分はありませんでした。
サラサラのクリームとは違い、テクスチャが重めでオイルが多く含まれているのが特徴です。
また一部の成分には、塗りすぎると人によってアレルギー症状が出る可能性が指摘されているものもあります。
口コミなどから、実際に起こったトラブルをまとめてみました。
ニキビ・乾燥・肌荒れの原因になることがある
ニキビ
油分の多いニベアを顔に塗りすぎると、毛穴が詰まってニキビができてしまうことがあります。
肌が乾燥する
人の肌は、もともと油分と水分のバランスを保つ力を持っています。
空気の乾燥などによって、バランスが崩れるのを防ぐためにお手入れをするのですが、必要以上に油分を足すことで、お肌のバランスが崩れてしまうことがあります。
そのため、本来持っている保湿の力が弱まり、乾燥したりトラブルを起こしたりしてしまうことがあるのです。
肌荒れ
ニベア青缶に含まれる、香料や成分が肌に合わずに肌荒れを起こす可能性があります。
少し塗ってみて異常があればすぐに使用をやめましょう。
ニベア青缶は、敏感肌の人やオイリー肌の方には合わない可能性があります。
成分について詳しく知りたい方は、以下に簡単にまとめていますのでクリックしてみてくださいね。
石油系オイルの安全性は?
- ミネラルオイル
- ワセリン
- 水添ポリイソブテン
- シクロメチコン
- マイクロクリスタリンワックス
- パラフィン
これらの成分は、石油を原料として精製された炭化水素油です。
過去には精製が不十分で不純物を含む粗悪品もありましたが、現代では精製技術が格段に進歩し、化粧品に使われる鉱物油は十分精製されているため、安全性が高いとされていますよ。
しかし、石油系オイルは、肌への刺激やアレルギー反応を引き起こす可能性があるため、敏感肌の方は注意が必要です。
アレルギー以外に、石油系のオイルを一度にたくさんの量を使いすぎることによって起こり得るトラブルも挙げておきますね。
- 長期使用すると乾燥肌や敏感肌になる可能性がある
- 肌のくすみやシワ、吹き出物、乾燥肌などのトラブルの原因になる
- 太陽光にあたったとき、過剰にメラニン色素を増やすので、「油やけ」を起こし、肌の老化を招く
※あくまで使いすぎることによって起こる可能性のあるトラブルなので、個人差があります。
ニベア青缶を顔に塗る効果

ここでは、ニベア青缶を顔に塗るとどんな効果があるのか、見ていきましょう。
ニベア青缶を顔に塗ることが注目されたのは、高級クリームの「ドゥラメール」とほぼ同じ成分という情報が出回ったのがきっかけです。
これに関しては、両方使った人から、「さすがに使用感は違う」という声があがっていますが、「しっかり使えてコスパが最強だ」という声も多くあります。
美容系のインフルエンサーや、有名人では木村文乃さんやaikoさん、いとうあさこさんなどもニベア青缶を顔に使用することで話題になりました。
ニベア青缶だけを使った人の効果
- お風呂上がりの濡れた肌に塗るだけで肌トラブルがなくなった
- 化粧品にこだわっていても乾燥があったが、ニベアを薄く塗った翌朝は、全顔が潤っていた
- 使い心地は、思ったより肌なじみがよく、べたつきが気にならない
化粧水などと合わせて使った人の効果
- 乾燥する時期の夜、乳液を付けた後に、もの足りないときや乾燥が気になる日に薄く塗ると、ずっとしっとり感が続く、翌朝にはもっちり感も
- 乾燥しやすい目元に厚塗りパックするとエアコンの乾燥でできる目のしわが気にならない
- 口角や目元などの乾燥エリアも次第にトラブル知らずになった
- ニベアだけでもいいという声があるが、化粧水で整えた後にクリームとして使うのがおすすめ

乾燥しやすいお肌に潤いを与える効果があるようだね♪
ニベア青缶の使い方、顔に塗る注意点とは

少量をうすく伸ばして塗る
- お風呂上りの濡れた肌に塗る/または、化粧水・乳液の後に塗る
- 手の甲に少量のクリームを取って伸ばし、少しずつ気になるところにタップしていく
油分が多いテクスチャーのため、毛穴の詰まりを防ぐため塗りすぎには注意が必要です。
とくに乾燥しやすい箇所を中心に少しの量から試してみましょう。
KAOのホームページによると、塗った後は洗い流す必要はありません。

心配される肌のトラブルも少量なら問題ないことが多いそう。
私はパックをした後に乾燥が気になるところにピンポイントで薄く塗っています。
目元や口元の乾燥が気にならなくなりました♪

化粧水や乳液を併用する
ニベア青缶は油分が中心なので、水分をしっかり補給するために化粧水や乳液を使ったあとに使うと効果があるという声が多くあがっています。
また、ニベア青缶には美肌や美白の成分は含まれていません。
美肌や美白の効果を期待するなら、これらの成分が入った化粧水や乳液を使用しましょう。
心配なら顔専用のものを使う
全身用のニベア青缶なので、顔専用の製品を使うと安心です。
無印良品の「モイスチャライジング敏感肌用クリーム」は、肌への刺激が心配されるパラベンやアルコール、香料も使われていません。
「肌が弱くてどのクリームも合わなかったけれど、これは大丈夫だった」という口コミもあります。
価格もニベア青缶に近い低価格で、べたつきすぎず、伸びのよいテクスチャーがおすすめです。

まとめ

- ニベア青缶に危険な成分は含まれていないが、油分が多いため、ニキビができる・乾燥するといったトラブルが起こる可能性がある
- ニベア青缶に含まれる香料などの成分が肌に合わない可能性がある
- ニベア青缶をうまく使えば、乾燥を防いで肌の調子をよくする効果が期待できる
- 水分補給や美白効果を期待するなら、化粧水やビタミンを含む美容液で補う必要がある
- 全身用のニベア青缶を顔に塗るのが心配なら、顔専用のクリームがよく、似た価格帯では無印良品が敏感肌におすすめ
ニベア青缶は、油分が多めだということを覚えておくとよいですね!
お風呂上りの濡れた肌や、化粧水・乳液の後に顔に塗るという人だけでなく、お風呂の中でニベアで顔をマッサージしてから洗い流すという人もいます。
ニベア青缶の特徴から、あなたのお肌に合った使い方をしてみてくださいね。