TOOLSのGRILLERは、陶器でできた調理器具で、オーブンやグリルなど様々な料理に使うことができます♪
魚焼きグリルを活用したい、料理のレパートリーを増やしたい、簡単においしい料理を作りたい、そんなあなたにおすすめです。
今回は、私が愛用しているツールズ グリラーをレビューします。
ツールズ グリラーの特徴や簡単レシピ、口コミからわかるメリット・デメリットをまとめました!
グリラー以外のツールズ商品もご紹介しますね。
もくじ
ツールズ グリラーの特徴とサイズ一覧
「ツールズ」シリーズは、耐熱陶器でできた日本製の調理器具です。
シリーズの中でも人気の「グリラー」について、詳しく見ていきましょう。
特徴
「グリラー」は、使いやすいように薄型に作られた、陶器のダッチオーブンです。
陶器製のため、遠赤外線効果で、食材の栄養やうまみを逃さず、おいしく仕上げることができますよ!
使える熱源が多く、「直火」「オーブン」「トースター」「電子レンジ」「魚焼きグリル」で使用できます。
IH調理器では使用できません。(IHグリルについている魚焼きグリルは使用OKです!)
内部に凹凸があり、油を落としてヘルシーに仕上がります。
サイズは2種類
グリラーには、ミニサイズと通常サイズの2種類があります。
最大幅×奥行き×高さ | 値段(楽天調べ) | おすすめ | |
グリラーミニ | (約)13.5cm×21.5cm×5cm | 2,750円 | ひとり暮らしのメイン 家族の副菜 |
グリラー | (約)18.5cm×25.5cm×5cm | 3,250円 | 家族(大人2人+子ども2人)のメイン 大人数の副菜 |
通常サイズ
私は通常サイズのグリラーを使っていますが、トースターや魚焼きグリルにぴったりのサイズです。
魚焼きグリルに入る大きさなので、思ったよりも小さいと感じるかもしれません。
魚なら切り身4切れ、切った鶏肉なら2枚分がギリギリ入ります!大きめの魚だと、2回に分けて使うこともありますよ。
ミニサイズ
ミニサイズは一人用におすすめです♪加熱してそのまま食卓に出してもおしゃれです。
熱いグリラーを置くことができる木のプレートがセットになっている商品もありますよ。
プレゼントにも!おしゃれな箱で届く
梱包が丁寧で、かわいいイラストの段ボールで届きます。
私は楽天で購入したのですが、写真の箱が、一回り大きい段ボールに入っている状態でした。
ツールズ グリラーの使い方はとても簡単♪
たったこれだけで完成です!!加熱時間はだいたい10分程度でできるレシピが多いです。
野菜に塩をかけてレンジでチンするだけでも甘くておいしい温野菜ができますよ!
グリラーを買ったときに、一緒におすすめのレシピの冊子が付いています。
私がグリラーを買ったときに付いていたのは以下のレシピです。グリラーを買えばこのような料理が作れますよ♪
- ソーセージと野菜のグリル
- アクアパッツァ
- スコップコロッケ
- ころころハンバーグ
- カボチャとレンコンのチーズ焼き
- なすとアスパラの肉巻き
- さけとキノコの酒蒸し
- 焼きえだまめ
- 簡単大学いも
ツールズ グリラーを使った超簡単レシピ
ズボラな私が、グリラーでよく作るレシピをご紹介しますね。
「仕事から帰ってしんどくてもこれならできる」「小学生の息子でも作れる」そんなレシピです。
照り焼き(ぶり・鶏もも肉)
③の状態までを事前に作って冷蔵庫に入れておき、帰宅後オーブンに入れるだけということもできます!
火の通り具合を見ながら加熱時間を調節してみてください。
調味料は、普段フライパンなどで照り焼きを作るときと同じ配分で大丈夫です。
お子さんが作るときは、加熱前までにするのがおすすめです。加熱後のグリラーは熱いのでやけどに注意です!
焼き魚
魚焼きグリルの熱源が上下どちらかにしかついていない場合は、約5~10分ずつで魚をひっくり返しましょう。
焼け具合を見ながら時間を調整してください。
身の柔らかい焼き魚ができて、とてもおいしいです♪
甘辛さつまいも
トースターや電子レンジ、魚焼きグリルでも代用可です。
加熱時間は様子を見ながら調整してくださいね。
ちなみに我が家の魚焼きグリルは、片面しか熱源がなくてひっくり返すのが面倒なので、アラジンのオーブントースターを使っています。
温度調節がダイヤルで簡単にできて、加熱が早くて余熱いらずなのがうれしいところです。
オーブントースター×グリラーは相性がよくて、とても使いやすいですよ!
ツールズ グリラーを使った感想
グリラーのお陰で、オーブン・グリル料理へのバードルがぐっと下がりました。
焼き料理はグリラーを使うようになったので、オーブントースターに入れている間に味噌汁やサラダなど、もう一品作れますし、休憩もできます。
合間の時間に子どもの相手をする、洗濯物を畳む、お風呂の準備をする、座ってビールを飲むなど…♪少し余裕ができるのがうれしいです。
また、グリラーのよいところは、後片付けも楽なことです!洗剤とスポンジで汚れが落ちやすいですよ。
フライパンを使うとどうしても気になるコンロ周りの油汚れを避けることができますし、使ったグリルやオーブンが汚れないのも助かります。
グリラーは陶器の角皿のような見た目で、そのまま食卓に出してもおしゃれです♪
このように、素敵なことばかりだなというのが私の感想です。
私以外に、使っている人の感想も見ていきましょう!!
ツールズ グリラーの口コミから見るメリットとデメリット
通販サイトを調べたところ、たくさんの口コミがありましたが、星4~5が多い高評価でした!
低評価には初期不良(割れている、塗装がはげている)といったものが少ないながらも見られました。
口コミから見るグリラーのメリット
- 食材の旨みが増す
- 魚を焼くとホクホクにできあがる
- フライパンだとパサパサになりがちな鶏肉もジューシーに仕上がる
- 野菜が甘くなり、子どもが食べるようになった
- カボチャや芋類がホクホクになる
- 少量の油×冷凍ポテトでおいしくできた
- 直火で作ると火の通りが早い!!弱火がおすすめ
- 料理の時間短縮できる
- 魚焼きグリルが活用できるようになった!汚れも臭いも残らない
- 放ったらかし調理ができて便利
口コミを見ていると、魚焼きグリルで使用している人が多い印象でした!
火の通りも早く、グリラーは「もう手放せない」と、リピートしたり、友達にプレゼントする人も見られます。
口コミから見るグリラーのデメリット
- 焦げ付きやすい⇒薄く油を塗る、濃い色を選ぶとよい
- 大きさは思っているより小さい(魚焼きグリルに入るサイズ感)
- 古いリンナイのグリルには蓋をしたまま入らない
- 加熱後、熱くなるので蓋の扱いに注意
- ぶつけたり落としたりすると割れてしまう
思ったより小さい、グリルに入らないという口コミがあったので、サイズはよく確認しておいた方がよいですね!
深さも魚焼きグリルに合わせて5cmと浅いため、もっと深ければよかった、ひとまわり大きいのが欲しい!という声が見られます。
また、陶器製なので、強くぶつけると割れてしまいます。私も盛大に蓋を落として割ってしまい、新しいものを買いました。
1つめはアイボリーにしまいたが、口コミにある通り、焦げ付いて茶色くなっていったので、2つめはブラックにしましたよ!
陶器の焦げ付きは、重曹かお酢を水と一緒に沸騰させて、数時間をおくと取れるよ!!
グリラー以外のツールズシリーズをご紹介
ツールズからは、グリラー以外にもおしゃれで便利な調理器具が販売されています♪
TOOLS グリルプレートハンディ
持ち手つきで一人分やお弁当のおかず作りによいサイズ感のグリルプレートです。
2つ並べて魚焼きグリルに入れることができますよ!
サイズは10cm×19cm×4.5cm(持ち手込みで10cm×28cm×4.5cm)です。
TOOLS グリルプレート
上記の商品は、Lサイズ(19cm×25.5cm×2.5cm)です。グリルにぴったりサイズで、グリラーの蓋がないバージョンと言えます。
厚みのある食材は、こちらの方が入りそうですね!!
他にはMサイズ(9.5cm×25.5cm×2.5cm)と一人分のお皿としてそのまま使えるサイズの物もありますよ!
その他
他にも、以下のような商品がありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね!!
- 直火OKのスープパン
- 正方形のベイクパン
- 冷蔵からレンジでおいしいご飯ジャー
まとめ
- ツールズ グリラーは、日本製の陶器のダッチオーブンで、直火、魚焼きグリル、レンジ、オーブン、トースターなど様々な熱源で使用できる
- ツールズ グリラーは、食材を入れて熱源で温めるだけで、ホクホクとおいしくできあがる
- ツールズ グリラーを使うと時短になり、放ったらかし料理、火を使わない料理ができて、後片付けも簡単
- ツールズ グリラーは小さめなので、先にサイズを確認してから購入するのがおすすめ
- 焦げ付きやすいので、油を薄く塗って使うことと、色はブラックやココアがおすすめ
- 陶器のため、熱くなりやすく、割れることがあるので取扱いに注意が必要
- 蓋のないプレートタイプや、持ち手のついたタイプなど用途によって使えるシリーズがある
ツールズ グリラーは、日々の食卓を豊かにしてくれる、そんなイメージです。
簡単なのに料理がおいしく仕上がる素敵なアイテムなので、ぜひ試してみてくださいね!!